飼育

【金魚めだかの養魚場】江戸川区の佐々木養魚場でめだかを購入してきました。

ずっと雨が続いていたかと思うと、また急に暑くなってきましたね。

久しぶりのメダカブログです。
うちで育てていた、第1世代のメダカたちが、寿命なのか一気に減り、
6匹ほどになってしまいました。

冬が来る前に家の水槽の環境に慣らせておきたかったので、
今日は久しぶりに
「佐々木養魚場」
へ新しい出会いを求めにいってきました!!

スポンサードリンク

佐々木養魚場

DSC_1293

江戸川区にある、1837年から続く金魚の養魚場です。

金魚の種類が豊富なのはもちろんですが、
淡水魚はいろいろ揃ってます。
メダカ、たなご、鯉、果てはゲンゴロウまで(笑)

ペットショップと違って、そのときそのときによって居る種類が違うので、
前回購入した種類を買おうと思ってもいないことも多々あります。

うちから車で15分ほどのところにあり、
利便性も抜群!!

駐車場も完備です!!

DSC_1292

5台ほど停められます。

スポンサードリンク

中はこんな感じです。

DSC_1296

大きないけすの周りの大小さまざまな水槽やたらいがあり、
種類別にたくさんの金魚が泳いでます。

ここの1番の特徴は、
欲しい魚は自分で網で掬う
ことです。

じっくり欲しい魚を選別して、
自分で網で掬い、桶に入れます。

ちょっとした金魚すくいです(笑)

屋内だけでなく屋外にも水槽が並んでます。

DSC_1295

DSC_1294

金魚好きなら、1日居ても飽きないんじゃないでしょうか。

今回のお目当ては光めだか!!

家の幹之メダカも居なくなったこともあり、
今回は光メダカの補充をと思いお邪魔しました。

ただ今回は、幹之メダカが少なく、
スーパー光は1匹のみ。

できればスーパー光で揃えたかったのですが、
冬になる前に入荷するか分からないので、
スーパー光を1匹と、普通の幹之メダカを5匹
購入しました。

水合わせして、ヌマエビプールに投入。
DSC_1310

無事に越冬してくれるよう祈ってます♪

まとめ

近所にも関東一といわれる熱帯魚ショップなどあるのですが、
なぜ
「佐々木養魚場」
を選ぶのかというと、

まず安いからです(笑)

わざわざ熱帯魚ショップで買うのがバカらしいくらいの値付けです。
(本当に半額くらいで買える種類も多いです)
幹之メダカのスーパー光なんて
なかなか1000円で買えません。

もともと江戸川区は金魚の養殖が盛んだったので、
個人でやってる金魚屋も結構あり、しかも安いです。

初購入したスーパー光メダカも1匹700円で購入しました。

そういった意味では、江戸川区は非常に便利なところかも知れません。

ちなみに虫ショップも養魚場に比較的近いところにあり、
こちらでは海外のクワガタやらオオクワガタも購入できます。

せどり、アマゾンで出品する際、どんな相手に購入してもらうかを考える。前のページ

首が痛い原因は!?病院でヘルニアと診断されました。次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 飼育

    ノコギリクワガタの飼育から産卵へ。準備する物は何が必要?

    現在、家ではクワガタを飼っています。ノコギリクワガタとオオ…

  2. 飼育

    ノコギリクワガタの標本の作り方【飼育から標本へ】

    前々から温めておいた企画。昆虫の標本作り!!飼育してい…

  3. 飼育

    飼育中のオオクワガタの土をセリアの昆虫マットに交換してみた。

    4月になり、暖かくなったせいか、家で飼育しているオオクワガタたちも…

  4. 飼育

    ザリガニの飼育水槽にいる忍者

    最近、暑いですね。自分は子どもが夏休みなので、普段に比…

  5. 飼育

    お祭りの金魚の寿命ってどれくらい?ギネス記録は?

    日本人にとって身近な飼育魚「金魚」お祭りでの金魚す…

  6. 飼育

    ミックスメダカの屋内水槽。雑種もかわいい!!

    メダカですが、屋外だけでなく屋内でも飼育中です。屋外の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. せどり

    中古DVDせどりで大量仕入れ!
  2. 絵本

    絵本レビュー【そらとぶてっぱん】を読んだ感想
  3. せどり

    【メルカリ無在庫転売】多くの方が陥るアカウント停止、1番多い原因はこれか!?
  4. せどり

    DVDせどりの無料セミナー(座談会)開催のお知らせ
  5. 子ども

    【必要なものは?】子供が少年野球をはじめました【揃えるものは?】
PAGE TOP