用語集

せどり用語集

ここでは自分が調べているときに、
意味がわからず調べた単語などを
載せていきたいと思います。(随時更新予定)

 

 

【あ行】

 

【か行】

【規格品番】(きかくしなばん)・・・CD・DVD等メディアに対して 付けられるコード番号。

せどりツールによっては、この番号を入れることによって、商品の現在価格など調べることができる。

(例)SRCS-8512 数字部分がシリアルコード。英字の最初2桁が会社コード。3桁目が形態分類コード。 

4桁目が、ジャンルコードとなっているのが一般的。

 

【さ行】

【せどり】・・・中古書店などで安く仕入れた本などを、

より高値で売れるところ(ヤフオクなど)に出品し、差額で利益を出すこと。  

【セドラー】(せどらー)・・・せどりをする人のことを指す。※関連・・・ビームセドラー

 

【た行】

【単C】(たんしー)・・・ブックオフの100円コーナーの本のこと。税込み108円。

 

な行】

 

【は行】

【ビームセドラー】(びーむせどらー)・・・バーコードリーダーを使いせどりをする人を指す。

 

【ま行】

 

【や行】

【ヤフオク!】(やふおく)・・・ヤフーオークションの略。せどりしたものを出品する場所のひとつ。

 

【ら行】

 

【わ行】

自己紹介前のページ

0からはじめる、せどりをするにあたって(準備編1)次のページ

【関連コンテンツ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ネットビジネス

    【先行投資】躊躇してしまいがちだけど考え方を変えれば当たり前のこと?
  2. 子ども

    夜の足立区生物園にホタルを見に行ってきました。(光の祭典も同時開催)
  3. ネットビジネス

    ネットビジネスの始め方『情報発信ってどんなもの?』
  4. 飼育

    ノコギリクワガタの標本の作り方【飼育から標本へ】
  5. コンタクト

    おすすめのワンデーコンタクト。自分に合わせてベストな選択を♪
PAGE TOP