子ども

【ビール好き必見!】中国上海でのビールの価格とは?日本より断然安い!?【海外旅行】

まず外食する際はそこにビールがあるかどうかから判断する程
 
ビール好き
 
な私ですが、
そういった意味でも上海旅行はとても良いものでした♪
 
 
なぜって?
 
 
 
ビールがめっちゃ安いんです!!!!

 
国産、海外産でも多少値段は前後するんですが、
同じ商品でも日本より高いということはありません。
 
 
上海では、毎晩ホテルに帰る度に近くのコンビニでビールを買ってました。
 
 
ビールの為に上海に観光に来てもいいかなと思えるくらい、
自分にとって上海はビール天国でした。
 
 
 

スポンサードリンク

 
 

ビールはどこで売ってる?

ビールですが、日本と同じように飲食店でも飲めますし、
コンビニ、スーパーでも購入できます。
 
ホテル近くのコンビニだったら、
色んな国の人が来るので、
店員さんの中には、日本語オンリーや片言の英語でも
ジェスチャー交えて色々応対してくれる人が多かったです♪
 
 
私は飲食店でも飲みましたが、
1番はコンビニ!!!
 
 
理由は、
 

ホテルで落ち着いて飲めること
 
断然安いことです(笑)

 
 
日本同様、飲食店では同じビールでも値段は上がります。
 
 
よく利用したのはここ!!
 
 
 

 
 
ファミリーマート!!!
 
 
上海ではよく見かけました。
他セブンイレブンも見かけましたが、
ローソンは記憶にないです。
 
 
余談ですが、
上海のコンビニは
肉まんなどのホットコーナー。
メッチャ種類が多いです!!!
 
行ったのは夏だったんですが、
小籠包(肉まん)だけで10種類以上常備されていました。
しかも1個50円程度。
 
 
ではここから私が上海でお世話になったビールを紹介します。
 
 
 

 

サントリーの中国用ビール?

私が上海で最も飲んだのはこれ!!
 
三得利啤酒 (サントリービール)
 

 
 

 
 
日本ではお目にかかれないビールですが、
上海だとこれが主流なのか、
コンビニやホテルの自販機でよく目にしました。
 

価格

気になる価格ですが、
500mm(大缶)でも100円前後。
 
ジュース1本の価格でビールが飲めます♪
 
逆に考えれば、ビールはそれくらいの価格で作れるし、
日本の酒税が高いってことですね。
 
他の中国産のビールもだいたい価格は同程度。
 
これが海外産になると40円程度値上がりします。
 
 

味は?

味はかなりさっぱり系の味です。
日本だと発泡酒の
「のどごし生」
が近いかなと。
 
日本のビールに慣れていると薄く感じますが、
向こうの料理にはよく合います♪
 
香辛料など使って辛い料理も多いので、
このビールでゴクゴクっと一気に流し込みます♪

 

 
もうタマランチ会長です。

 
 

日本産のビールも売ってる

せっかく海外に来たので、海外ビールばかり飲んでいたのですが、
「こっちで飲む日本のビールって味が違ったりするのかな?」
と思い、日本産のビールも飲んでみました。
 
 

 
 
アサヒスーパードライ!!
 
 
味の違いですが、特に違いはありませんでした♪
 
ラベルが中国表記になったくらいですかね。
 
価格は中国産のビールより1.5倍ちょい高くなってます。
 
 
 
ビールは好きだけど銘柄にこだわりはないなら、
中国産の安いビールをいっぱい飲んだ方が満足感は違います♪
 
 
 

 
 

おすすめのおつまみ

日本人の口に合うかわかりませんが、
辛いもの
山椒

が効いてる物が好きな人は合うかも。
 
私も痺れるような山椒の味付けが好きなんで、
もっぱらおつまみはこれでした♪
 

 
 
中国語わからないけど、
たぶんアヒルのおつまみ(笑)
 
こっちではあまり食べる習慣は無いですが、
中国ではアヒル料理は多いです。
 
山椒がめっちゃ効いていて、
一口食べるだけでビールがかなり進みます。
 
これ1パックだけで大缶3本くらい消費してました。


 
 
こちらはアヒルの舌だったかな。
 
そこまで辛くないですが、
こりこりとした食感と味付けがビールをいい感じに進めてくれます。
 
 
両方ともファミリーマートで買いました。
 
おつまみとかも比較的安いので家飲みなら1000円あればかなりの楽しめます。
 
 

ちなみに・・

上海にも日本の居酒屋「和民」がありました♪
 

 
 

 
 
日本で飲むよりは安いですが、
上海の物価で見るとやっぱりちょいお高めです。
 
 

まとめ

今回は上海旅行に行った際のビール事情についてまとめました。
 
前知識が無かったのでビールのあまりの安さに感動しました♪
 
お店で飲むのもいいですが、
ホテルに持ち帰ってリラックスしながら飲むのも
またいいものですよ。
 
日本には無いビールが色々とあるので、
ぜひこの機会に中国ビールをご賞味ください。
 

【観光ツアー】上海ディズニーランドは完全予約制!チケットの取り方、安く購入する方法は?【解説】前のページ

【自転車】クロスバイク初心者、通勤通学でおすすめの安いクロスバイクはある?次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 子ども

    【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その6~

    今日から東京へ向けて出発!!最後の輪島を堪能します!!ルートと…

  2. お出かけ

    【世界初公開!】国立新美術館で開催されている【ミュシャ展】へ!(一部撮影可能)

    少し前になりますが、2017年6月5日まで開催されている、国立…

  3. 子ども

    【絵本レビュー】『はっけん!むしのもり』作: タダ サトシさん【虫の生態】

    はっけん!むしのもり『はっけん!むしのもり』 作: タダ サト…

  4. 子ども

    【子供も楽しめる】屋外アート「彫刻の森美術館」【箱根観光】

    前回に引き続き、今回も箱根にある彫刻の森美術館のブ…

  5. 子ども

    夜の足立区生物園にホタルを見に行ってきました。(光の祭典も同時開催)

    昨日は娘っこがどこかお出かけしたいのというので、色々調べた…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. せどり

    スマホでネットを見る人急増中。このサイトも驚愕の数字が!?
  2. 子ども

    お出かけスポットNO、1!大洗アクアワールドは開館15周年!!
  3. 子ども

    虫好き女子の娘っ子らと足立区生物園で、昆虫や動物と触れ合い体験してきました。
  4. せどり

    せどりの意外な落とし穴?アマゾンに契約するとき、大口・小口どちらを選んだ?
  5. せどり

    もしもアフィリエイトのサイト登録を削除されました。
PAGE TOP