子ども

【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その4~

輪島2日目です。

今日は朝は輪島朝一によってから、
まれのメイン舞台へと移動していきます。

ルートはこんな感じ。

スポンサードリンク

輪島の朝一

朝、民宿を出発して輪島の朝一へ。

ちなみにこの朝一会場の中に
永井 豪博物館もあります。

DSC_0759

朝から大勢の人が。
DSC_0758

海産物がメインの朝一です。

サザエとか結構格安で売ってます。

生ものだし、旅行者は買えないだろうなっと思っていたら、
会場内に七輪が用意されていて、
買ったものをその場で焼いて食べることが可能です!

朝一どおりにひとつだけ変わった雰囲気の建物も。
DSC_0767
博物館?

スポンサードリンク

朝一通りの終点に、
いろは橋という赤色の橋があります。

自分は気付かなかったんですが、彼女いわく「まれ」に出てくるとの事。
橋の前で記念撮影している人が多数居ました。

DSC_0763

朝一を楽しみ、いよいよメイン舞台へ!!

道のりはそう遠くないんですが、
道が狭いです。
一車線がかなり多いです。

片道一車線ではなく本当に一車線です。

待避所も少ないからすれ違うと怖いです(笑)
山道で急斜面だし、片側は崖!!

そんなこんなで山越え?をして、

ついにきた!!

DSC_0785

次回はいよいよ「まれ」の舞台へ!!

N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その6~
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その5~  
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その4~
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その3~  
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その2~
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その1~  

【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その3~前のページ

N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その5~次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 趣味

    藤原和博著書「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」という本を読みました。

    「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」という本を読んでみま…

  2. 趣味

    【簡単】自家製梅酒を今年はブランデーで作る!使う材料は?揃える物は?【作り方解説】

    梅酒を作る時期の到来今年もいよいよこの季節が来ました♪ 自…

  3. 趣味

    【自転車】パンクの修理を100均のキットを使って行った方法を解説【料金108円!】

    前回、クロスバイクを購入した話をしましたが、今回は自転車のパンクの…

  4. 趣味

    【2018年】おせちの予約はいつから?おいしいと人気の取り寄せおせち紹介【予約】

    毎年恒例のお正月!!一年に一度のこの季節がやってきました! …

  5. 趣味

    クックパッド人気レシピ!?かぼちゃを使った変わり種レシピ♪

     今回は、クックパッドで見つけた衝撃的なレシピです。 …

  6. 子ども

    船橋アンデルセン公園、シルバーウィークは大混雑!?

    シルバーウィーク最終日シルバーウィーク、長…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. お出かけ

    【世界初公開!】国立新美術館で開催されている【ミュシャ展】へ!(一部撮影可能)
  2. コンタクト

    ワンデーコンタクト「バイオトゥルーワンデー」がいろいろとヤバイ。
  3. おもちゃ

    キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クリスマスツリーを日本で安く買え…
  4. 子ども

    船橋アンデルセン公園はGW(ゴールデンウィーク)中も大混雑!?
  5. ホンダN BOX(エヌボックス)のスマートキー(鍵)の電池交換を解説
PAGE TOP