子ども

市川市動植物園のレッサーパンダに会いに行ってきました。

市川市動植物園

DSC_0063
少し前になりますが、子どもとお出かけで
「市川市動植物園」
に行ってきました。

ちょっと奥まったところにあり、意外と穴場?

平日行ったときはガラガラだったんですが、
休日ということもあり、駐車場も結構満車に近いレベルでした。

ちなみに入園料は大人440円、小人110円。(未就学児は無料!)

スポンサードリンク

DSC_0064

入り口はこんな感じでこじんまりとしています。

ここから園内までちょっと長い階段があります。 

今回はたまたまなのかこんな物が設置されてました。
DSC_0070

ハムスター型のエアトランポリン!!
3分間無料で遊び放題でした。

階段を登りきると動物園!

右手側にふれあいコーナーもあったり。
むしろ子どもたちにとってはここがメイン?
DSC_0074

定番のモルモット
DSC_0081

他にもヤギや豚、ウサギなどにも触れます。

DSC_0079

園内を散歩中のポニーとご対面。
DSC_0089

レッサーパンダがいっぱい

この動物園、レッサーパンダがたくさんいます。
DSC_0091

たぶん今まで見た動物園の中で1番数が多いんじゃないかと。

いい陽気でお昼寝中のかわうそたち。
DSC_0094

スポンサードリンク

遊び場もあり

園内奥にはちょっとした公園のような遊び場があります。
ジャングルジム、滑り台、ブランコやシーソー。

極めつけはこれ。
DSC_0113

新幹線!
1人110円で乗れます。

今回は「はやぶさ」でした。

子どもたちは動物を見るよりもここの遊び場で、
知らない子たちと遊んでいるほうが長かったかも。

帰りに入り口近くにあるバードケージをのぞいてきました。

DSC_0114

檻が無いので飛んできたら
結構ビビリます

そんなこんなでこの日は閉園時間ぎりぎりまで遊んできました。

動物園としては小規模ですが、
結構楽しめますよー。

注意点

食事を買うところはありますが、
座席がそこまで多くないので昼時などはなかなか座れません。

時間をずらすか、お弁当を持っていったほうが得策です。

せどりの仕入れでツール(アプリ)は使っていますか?前のページ

ちゃぼすけさんの「幸せになるための、せどり転売セミナー」が東京で開催されます。次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 子ども

    船橋アンデルセン公園、2日間だけのクリスマスイルミネーションに行ってきました。

      船橋アンデルセン公園、普段は夕方までしか開園していない…

  2. 子ども

    大洗名物グルメ お土産にも最適な若大将シリーズ!?

    大洗の名物と言ったら何を思い浮かべますか?  アンコウ?…

  3. 子ども

    我が家で人気の読み聞かせ、おすすめ絵本10冊をまとめました。その2

    お待たせしました。おすすめ絵本ランキング、5位からの発…

  4. 子ども

    足立区光の祭典2016&夜の足立区生物園へ

      今年も足立区光の祭典と夜の足立区生物園へお出かけしてき…

  5. 子ども

    足立区生物園の金魚展へ行ってきました。

     今回は、足立区にある、足立区生物園の金魚展に行ってきました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. せどり

    せどりの仕入れでの探し方、モノレートを使って判断する見方解説。
  2. 絵本

    絵本レビュー【カブトムシのなつ】を読んだ感想
  3. せどり

    せどり、アマゾンで出品する際に写真を載せると売り上げが上がる?
  4. せどり

    ブックオフせどりで稼げる時代は終わったのか?
  5. 趣味

    クエン酸の使い方。掃除や料理以外にも効果を発揮する意外な万能薬。
PAGE TOP