子ども

【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その3~

今回からいよいよ輪島に突入です。

道筋はこんな感じ。

スポンサードリンク

まれの舞台も登場

金沢を出発して、いよいよ輪島へ。

途中、道の駅の高松PAというところが海に面していて、そこで海水浴。

DSC_0735

地元の人がここの海は綺麗で浅いから海水浴できるとの事で、
ちょっと海水浴タイム。

地元の人なのか浜辺で大々的にバーベキューしてる人たちが居たけど、
泳いでる人は数組程度。

車はPAに止められるし、人も少なく穴場?スポットでした。

海水浴も楽しみ、いよいよ輪島へ。

輪島市役所

DSC_0743

いきなりですが、まれが最初に就職した場所。
輪島市役所

ちゃんとまれの紹介もされてます♪

DSC_0742

スポンサードリンク

今日、泊まる民宿はここから100メートルほど離れたところ。

市役所の近くにはこんな
謎の建築物も
DSC_0744

撮影のときは居なくなってましたが、
車で通ったときはおじさんが鋭意製作中でした。

民宿わじま

今回の宿泊先は
民宿わじま

DSC_0749

入り口前に3台ほど車が止められます。
早い者勝ち?

建物内が床からなにやら輪島塗で、
輪島らしい雰囲気です。

ビール事情ですが(笑)
部屋に冷蔵庫はありません。
1階に自販機があり、ビールなど数種類あります。

だけどコンビニが比較的近くにあるので、
そちらで購入しました。

御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)

夜は伝統芸能の御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)
キリコ会館に見に行きました。

11

ひとつの太鼓を3~5人ですごい勢いで叩いていて、
ものすごい迫力でした。

道端でやったら、
そんじょそこらの大道芸より
よっぽど儲かると思います(笑)

それくらい見ていて圧巻されました。
また見たいですね御陣乗太鼓。

輪島1日目はこれにて終了。
次は朝から輪島朝一によって、
まれたちの住む、民宿桶作などを見に行きます。

N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その6~
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その5~  
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その4~
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その3~  
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その2~
N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その1~  

【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その2~前のページ

【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その4~次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 趣味

    イケアの組み立て家具は工具を使えば不器用な自分でも作れるのか!?

    こんにちは、甘粕 豊です。娘っこも現在小学1年生ということ…

  2. トミカ(N BOX)を分解改造してみた。(準備~分解編)

    はい、というわけで今回もせどりとは関係ない記事ですが、楽しんで…

  3. 子ども

    大洗名物グルメ お土産にも最適な若大将シリーズ!?

    大洗の名物と言ったら何を思い浮かべますか?  アンコウ?…

  4. 趣味

    メジャーリーガー川崎宗則(ムネリン)がカブスを解雇!次の移籍先は?

      今季もシカゴカブスでマイナー契約で招待選手として参…

  5. 子ども

    混雑もだいぶ落ち着いた!?ハロウィン秋のアンデルセン公園へ。

      今回のお出かけは、子どもが大好きな船橋アンデルセン公園…

  6. 子ども

    足立区光の祭典2016&夜の足立区生物園へ

      今年も足立区光の祭典と夜の足立区生物園へお出かけしてき…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. セミナー

    だいぽん先生の教材【銀河鉄道プロジェクト】が無料でもらえるキャンペーンが始まりま…
  2. せどり

    (食中毒にはこれが効く!?)2016年初せどり、今年もよろしくお願いします。
  3. せどり

    第1話 せどりのプロダクトローンチを始めるまで
  4. セドリーム

    セドリーム販売終了!!
  5. 子ども

    夜の足立区生物園にホタルを見に行ってきました。(光の祭典も同時開催)
PAGE TOP