子ども

現在はマグロが復活!?葛西臨海水族園に行ってきました。

※写真はクリックで巨大化します!

DSC_0050

DSC_0050

今日の朝のニュースで、葛西臨海水族園のマグロ水槽に、新たに80匹投入した。
というニュースが流れていたので、上の子が小学校に行ってる間に、
ママと下の子と行って来ました。

なぞの原因で次々といなくなっていったマグロ。
最後の1匹のときも見にいったんですが、
大水槽にマグロ1匹はさびしいものでしたね。

スポンサードリンク

いざ、大量のマグロを見に!!

ということで10時過ぎに出発。
11時前についたのですが、
駐車場には普段の平日では考えられないほどの車!!

みんなニュースを見たのか
会話の端々に

「マグロ」

という単語が!!

ニュースの力恐るべし・・・。

駐車場でもカメラを持ったテレビの取材陣を見つけました。

そんなこんなで入園。

エスカレーター降りて一発目のサメ水槽もほどほどに
マグロ水槽へ!!

DSC_0030

DSC_0030

なんか今までに無い、黄色の枠線が引かれてました。

どうやら慣れてないマグロのために、
ここは壁だぞ
と分からせるために貼ってるんだとか。

たくさんの人がマグロ水槽にへばりついてました。

DSC_0035

DSC_0035

まだまだ80センチほどと全盛期に比べたら
ミニマムなマグロたちですが、
これからまたミサイルのようなマグロたちが
泳ぐことになると思うと・・・(感涙)

他もチェック!!

マグロ水槽を過ぎて、東京湾近郊の海を再現した場所に行くと
取材陣が!!!!

しかも

ZIP!

毎朝見てます(笑)
ちなみに今日のマグロ情報もZIPで見ました。

インタビューとかされるかなと思って近場で
子どもとうろうろしてましたが、
声はかけられませんでした・・・。

いつも見てますよ・・・

そのままの順路でネコザメとエイのおさわりコーナーで、
おさわり体験した後に、

DSC_0041

DSC_0041

ペンギン!!!

子どもは興味無いようで素通りしたので、
写真だけ撮りました。

カエル?

出口付近で特別展をやってました。

DSC_0042

DSC_0042

こちらは少し前からやっているようで、6月いっぱいで終わりみたいです。

子供のころ、よくおたまじゃくしからカエルを育てていた自分にとっては、
かなり興味深かったのですが、
ここも華麗に子どもはスルー!!!

写真や資料とかだけではダメでした。

DSC_0044

DSC_0044

クラゲ!!

クラゲって好きな人多いイメージがあります。

自分も好きなほうです。
メダカ飼ってるので熱帯魚ショップとか行くのですが、
そこにクラゲ飼育セットが売っていて、
すごい気になります。

家でクラゲ飼育とか、きっと脳内でマイナスイオン出まくりですね。

DSC_0045

DSC_0045

あとは出口付近で子どもが、
触れないのにヒトデに触りたがってました。

DSC_0046

DSC_0046

見終わった後に

水族館を見終わったあと、出口付近にある、
ちょっとした軽食ショップでママと子どもはソフトクリームを購入。
自分はカキ氷。

このカキ氷なんですが300円のわりに結構な量でビビりました(笑)
値段もソフトクリームより安いのでがっつり体を冷やしたい方にはオススメです。

帰り際、ちょっとふくよかな親子の会話で、

「パパ、もう一個ソフトクリーム食べたい!」

「ダメだ!次はカキ氷だ!」

って会話が印象に残りました。

ある意味、今日1番の思い出になったかも。

そんなわけで葛西臨海水族園のマグロが復活しました!!!

近場の方、ぜひ覗きに行ってみてください。
葛西臨海水族園


メルマガ

メダカの屋外・屋内飼育ってどうやるの?(誰でも出来る簡単飼育・完成編)前のページ

せどりで女性向けジャンルの仕入れってやってますか?次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 子ども

    茨城県大洗水族館アクアワールド限定水生昆虫カードをゲット!

      今年の春休みは、茨城県大洗へ旅行へ行ってきました。…

  2. 子ども

    【ビール好き必見!】中国上海でのビールの価格とは?日本より断然安い!?【海外旅行】

    まず外食する際はそこにビールがあるかどうかから判断する程 ビー…

  3. 子ども

    夜の足立区生物園にホタルを見に行ってきました。(光の祭典も同時開催)

    昨日は娘っこがどこかお出かけしたいのというので、色々調べた…

  4. 子ども

    【夏休み】人気テーマパークランキング3位!船橋アンデルセン公園を満喫するためには【お出かけ】

    トリップアドバイザーにて、ランキングトップ10に入り続ける、「船橋…

  5. 子ども

    車でスカイツリーにお出かけ!格安駐車場スポットはどこ?

    今回はお出かけネタです。普段、主夫とせどりの兼業なんで、比…

  6. 子ども

    虫好き女子の娘っ子らと足立区生物園で、昆虫や動物と触れ合い体験してきました。

    足立区生物園へ イベントがある毎に、ちょこちょこお出かけしている、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 子ども

    【観光】河口湖駅から富士スバルラインを通って富士山五合目へ【バス】
  2. ネットビジネス

    ワードプレスの初期手順、プラグイン「Akismet」を有効化する方法(画像解説)…
  3. 趣味

    藤原和博著書「藤原和博の必ず食える1%の人になる方法」という本を読みました。
  4. コンタクト

    コンタクトを付けたままプールや海に入っても問題ない?
  5. せどり

    DVDせどり、脱初心者計画~基本をマスターする~
PAGE TOP