子ども

夜の足立区生物園にホタルを見に行ってきました。(光の祭典も同時開催)

DSC_0059

昨日は娘っこがどこかお出かけしたいのというので、
色々調べたら、
足立区生物園が今の時期、夜間開園していて、
ホタル観賞ができるというので、
夕方から足立区生物園に行ってきました。

虫好きな娘っこですが、ホタルはまだ見たこと無いので、
この機会にと♪

毎日見られるわけではないので、
日程はこちらからチェックできます。
  ↓
足立区生物園特設サイト

スポンサードリンク

足立区光の祭典

夜だしそんなに混んでいないだろうと思っていたら、
生物園の駐車場が満車!!
 
 
普段居ない警備員の人も立っていたり。
周りのコインパーキングも満車のところが多く、
なんとか空いているところを見つけました。
いつも見かけない量の人だかり。 

 
 
「こんなにホタルを見に来た人たちが!?」
 
 
 
と思いましたが、
どうやら大半の人の目的は違うよう。

その目的は、
DSC_0058

こんなイベントが生物園が併設されている公園でやってました。

こんなイベントがやっているとは知らずに来たので、
イルミネーションと人の多さに驚きました。
DSC_0081
 
 
DSC_0080
 
 
公園全体がライトアップされていて、
屋台も出ていました。

 
で、肝心な生物園はというと、
DSC_0059
 
生物園もライトアップ♪

生物園もいつも以上の人がいました。
平日の午前中なんかにいくと、自分たちしか居ないこともある
同じ生物園とは思えないくらいの人!

夜の生物園

夜の生物園は、クリスマス仕様になっていました。

DSC_0060

クリスマス仕様のヘラクレスオオカブト!!
DSC_0061

クリスマス仕様のグッピー!!

特設展示場には、クリスマス仕様に飾られた展示物や、クリスマスっぽい感じの色合いの生きものたちがいました。

ここには様々な種類のホタルが展示されていたんですが、
ホタルの幼虫は地上で生活するのがほとんどらしいです。

テレビのイメージだと幼虫は綺麗な水の川にいるイメージがあったんですが、
水中で過ごすのはゲンジボタル、ヘイケボタルなど数種類ぐらいだと
スタッフさんが語ってました。

いやー知らなかった。

ホタルは撮影禁止だったので、写真は取れなかったんですが、
本当に目の前で観賞できたので、
娘っこは身を乗り出して見てました。

一番最初の18時の回で見たんですが、
10分ほどの観賞時間を終えて展示室から出てくると、
すでに50分待ちに!

早めに来ておいてよかったです。

他の展示はというと、
夜行性でいつも昼間はほとんど姿を見せない
チンチラ
が出てきてました。
DSC_0064

2階の特別展示にはゴキブリ展がw
個人的にはホタルよりこっちが目当てでした。

写真を載せるのはアレなので、
こんなポップがあったのでそれを。
DSC_0071

逃げ出したのか、自然発生したのかわかりませんが、大きなチャバネが廊下を歩いていて、
それをスッタフのお姉さんが
素手で捕まえていたのが印象的でした。

帰りはライトアップされた歩道を通って駐車場へ。
DSC_0084

今度は光の祭典をメインに来てもいいかなと思ったり。

スポンサードリンク

ワードプレスでサイド(ウィジェット)の画像にURLを貼ってリンクさせる方法前のページ

せどりで仕入れた物をアマゾンで出品する際に写真を載せる有用性次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 子ども

    サメ&マンボウ日本一の水族館、大洗アクアワールドに行ってきました。その2(写真多数)

    大洗アクアワールド日記第2弾です。写真が多くなったので、2…

  2. 子ども

    【箱根観光】屋外アートを満喫できる彫刻の森美術館へ【ピカソ館常設】

    今回、ゴールデンウィークは、箱根にある、彫刻の森美術館…

  3. 子ども

    JAXA、つくば宇宙センターに行ってきました。(写真あり)

    ※画像は全てクリックで拡大できます。娘っこも冬休み…

  4. 子ども

    トーマスタウン新三郷は混雑してる?子供とお出かけしてきました。

    トーマスタウン新三郷へ先月終わり、トーマス好きなうちの弟君の誕…

  5. 子ども

    【天然ヒスイ探し】富山県ヒスイ海岸海水浴気分で翡翠を見つける【駐車場あり】

    今回、富山県の海岸で、天然のヒスイが拾えるってことで、 …

  6. 子ども

    【エサは?】子供が捕まえてきたおたまじゃくしを飼育する方法【準備するもの】

    春になると子供が捕まえてくるものの一つにオタマジャクシがいます…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. せどり

    アマゾンでの出品時、その価格は適正ですか?(より高く売るためには)
  2. ネットビジネス

    ワードプレス、1つのドメインで複数のサイトを持つ!マルチサイト化に成功!!
  3. 金魚

    金魚って実はかなり巨大化するってご存知でしたか?
  4. せどり

    せどりをするにあたってどうやって利益の出る商品を見つけるのか?
  5. 子ども

    サメ&マンボウ日本一の水族館、大洗アクアワールドに行ってきました。その1(写真多…
PAGE TOP