飼育

江戸川区の金魚屋さん、佐々木養魚場でラメ幹之とラメ楊貴妃を購入!

DSC_0311

先週、佐々木養魚場で、
メダカを購入したのですが、気に入った幹之メダカが少なく、
追加で近所の金魚屋さんに行ったのですが、
こちらも売り切れ・・・。

今週には入るとの事だったので、先ほど見に行ったら入荷してたので、
購入してきました!!

スポンサードリンク

町の金魚屋さん

ここの金魚屋さんは、基本飼育が放置気味なので、
よく力尽きたのが浮いているんですが、
その分生き残ったのは頑強なのか、
ここで購入したメダカが1番長生きしてます(笑)

あととにかく安いです。

場所的にはこの地図の中にあります。
(2021年現在閉業?)

前回は、幹之のスーパー光をペアで1000円で購入できたので、
今回もそれを狙いに行ったのですが、
残念ながら綺麗な幹之ではありませんでした。

今回いたのは
ラメ幹之メダカ!!

※サンプル画像
名称未設定 1のコピー

こういった固体です。

光が背中に一本入っているのではなく、
ラメ状にキラキラ光っているのが特徴です。

もちろん、これに光が一筋入っているのもいます。

これが5匹で1500円!!

購入しました♪

あと、今日は購入予定に無かったのですが、
楊貴妃メダカをよく見てみるとラメが入ってる!?

しかも
5匹500円(笑)

※サンプル画像
1

楊貴妃もそのうち購入予定だったので、
購入してきました♪

買うとこんな感じ

普通、魚って購入すると厚めのビニル袋に空気を入れて、
水草をサービスで入れてもらって、口をぎゅってしめて渡されることが
ほとんどだと思いますが、ここは違います!!

これで渡されます!!
DSC_1388

スーパーの袋!(笑)

気をつけないと、上から飛び出すし、
万が一穴が空いたら絶対絶命です。

育て方から渡し方までワイルドです!

もしここに遠くから購入に来ようと思った方が居たなら、
水が出ない虫かごか、タッパーなんかを持っていくことをオススメします。

なかなか当たりメダカ(高級なメダカ)が入ることは無いんですが、
いるとかなり格安で購入できます。

スポンサードリンク

水合わせ中

現在屋外水槽で水合わせ中~。
夕方ごろには水槽に離す予定です。
DSC_1389

人気テーマパーク船橋アンデルセン公園にお出かけしてきました。前のページ

せどりをこれからはじめようと考えている人へ次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 飼育

    【金魚めだかの養魚場】江戸川区の佐々木養魚場でめだかを購入してきました。

    ずっと雨が続いていたかと思うと、また急に暑くなってきましたね。…

  2. 子ども

    【東京都内】水遊びもできる!ザリガニ釣りが手軽にできる公園へ【小松川境川親水公園】

    毎年、安定して大量にザリガニを捕獲できるスポットが、実は江戸川…

  3. 飼育

    ノコギリクワガタの標本の作り方【飼育から標本へ】

    前々から温めておいた企画。昆虫の標本作り!!飼育してい…

  4. 子ども

    【エサは?】子供が捕まえてきたおたまじゃくしを飼育する方法【準備するもの】

    春になると子供が捕まえてくるものの一つにオタマジャクシがいます…

  5. 子ども

    【珍しい?】虫好き女子な子供。我が家の娘っこ

    虫好き女子うちの娘っこ、小学1年生。虫が大好きです…

  6. メダカ

    メダカの飼育ってどうやるの?(誰でも出来る簡単飼育・準備編)

    前にメダカの記事を書いたところ、意外と見に来てくれている方…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 子ども

    【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その1…
  2. せどり

    目利きせどりを覚えるには
  3. 子ども

    巨大金魚水槽のある足立区生物園に行ってきました。(写真多数)
  4. コンタクト

    黒目を縁取る人気カラコン、ボシュロム「ナチュレール ピュアブラック」
  5. 子ども

    【アスレチック】体験型施設、足立区にある『ギャラクシティ』へ子どもとお出かけ♪【…
PAGE TOP