子ども

人気テーマパーク船橋アンデルセン公園にお出かけしてきました。

DSC_1343

この間、「日本の人気テーマパーク」第3位
選ばれた、

船橋アンデルセン公園に行ってきました!!

スポンサードリンク

船橋アンデルセン公園

よく子どもとお出かけ系雑誌にも載っており、
前々から知っていたのですが、今回初めて行ってきました。

いままで行かなかった理由としては、
自分福岡県出身なんですが、
佐賀県にある
「どんぐり村」
ぐらいのものだろうと思っていたからです。
(どんぐり村も楽しいところです!!)

アンデルセン公園を見て最初に感じたイメージは、
横浜つくし野フィールドアスレチックにいろいろと小さな子どもも遊べるところがあるというイメージでした。

とにかく広いです!!

子どもが気に入って2日連続で行ったんですが、
1日目は2つフィールドを回って終わりました。

じゃぶじゃぶ池

名前だけ聞くと小さな水遊び場があるだけのように思いますが、
かなりでかいです!

水深の浅い、屋外プールってイメージだと考えてもらって良いくらいです。
9

16

10

13

しかもただの池じゃなく、いろいろ楽しめるギミックが用意されていて、
ここだけでも1日遊べます。

注意事項としては
消毒された水だけど顔はつけないでね。(みんな気にせず潜ってるけど)
オムツの子はオムツが水に付かない様にしてね。

と書いてありました。

係りの人が常時網でごみや落ち葉を拾っているんで、
水が汚いというイメージはありませんでした。

滑り台広場

ここには巨大な滑り台が数台あります。
長さ50メートルのローラー滑り台などもあります。

DSC_1343

階段だけで登れる滑り台もありますが、
梯子を上ったりしながら上がっていくのもあるので、
小さい子には厳しいかも。

大量の子どもが居るので、自分の子どもを見失う可能性です(笑)

アスレチックフィールド

森の中に、丸太で組んだアスレチックフィールドがあります。
15

14

3歳くらいの子でも補助があればクリアできるものから、
大人でも難しいようなものまでかなりの数が用意されています。

自然ゾーン

田んぼがあったり、池があったりと田舎の風景っぽいです。
ここには普段なかなか見れない虫たちがいっぱい♪

虫好きな自分は子どもがじゃぶじゃぶ池で遊んでいる間、
ここで虫取りしてました(笑)

12

オニヤンマやギンヤンマが普通に飛んでいたり。

7
ウシガエルのおたまじゃくしなんかもいたり。

DSC_1341
ムシキングのSSRサポートキャラ オオカマキリ(笑)

5
カタツムリが気に入った弟君。

他にもイトトンボやらカナブンまで。

運がいいと、カブトムシやらクワガタも捕まえられるみたいです。

たまにスズメバチを見かけたので、
本格的に虫取りをしたいならハチ撃退用の殺虫剤なんか持っていたほうが良いかも。

駐車場

駐車場は2日とも北側駐車場に止めました。
他には南側駐車場、ここも満車になったら臨時で2箇所駐車場が開放されるみたいです。

料金は臨時を含め終日500円!

12月から3月中旬までは料金が300円になるようです。

スポンサードリンク

まとめ

今回、初めて船橋アンデルセン公園を訪れましたが、
結構楽しめるところでした。

年間パスポートも購入!(3000円)

休日のたびに行っても良いくらいの面白さです。

ほとんどの人が、折りたたみの簡易テントを持ってきて、
広場に敷いてました。
うちも2日目はテント持参で行きました。
子どもの着替えやら置けるので楽です。

レストラン、フードコートもあり。
軽食を取ることも可能。

アイスももちろん(笑)
8

唯一の鬼門としては、
遊び場近くに乗り物の誘惑があることです(笑)

11

じゃぶじゃぶ池で遊ぶ、
アスレチックで遊ぶ、
虫取りをする、
工作のイベントもやっているので体験学習をする、
などいろいろな遊びができる
とても楽しいところでした。

さすがランキングの3位に入るだけの事はあります。

ディズニーと違って並ぶことも無いので、
思いっきり遊びたい盛りの子どもには1位の場所かも。

まだ行ったことない方は、
一度行って損はないところです!!

【珍しい?】虫好き女子な子供。我が家の娘っこ前のページ

江戸川区の金魚屋さん、佐々木養魚場でラメ幹之とラメ楊貴妃を購入!次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 子ども

    【絵本】3匹のこぶたじゃない!?『3びきのかわいいオオカミ』【豚の逆襲】

     3匹のこぶたって結構多くの人が知っているお話ですね。…

  2. 子ども

    【幼児向けアスレチックあり】無料で遊べる埼玉県のみさと公園へ【アクセス写真多数】

    ゴールデンウイーク期間中、子供と埼玉県三郷市にある、みさと公園…

  3. 子ども

    【天然ヒスイ探し】富山県ヒスイ海岸海水浴気分で翡翠を見つける【駐車場あり】

    今回、富山県の海岸で、天然のヒスイが拾えるってことで、 …

  4. 子ども

    機関車トーマスに車掌さんなどいるの知ってましたか?

    機関車トーマス。今年自分は30歳になりますが、子供…

  5. 子ども

    【治療】マダニに噛まれたら?症状は?どのような対処をすればいい?【病院】

    今回、我が家の弟くんが、マダニに噛まれたので、どういった処置を行っ…

  6. 子ども

    巨大金魚水槽のある足立区生物園に行ってきました。(写真多数)

    今日は子どもの習い事がお休みだったので、足立区にある、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. せどり

    DVDせどり、脱初心者計画~基本をマスターする~
  2. 子ども

    虫好き女子の娘っ子らと足立区生物園で、昆虫や動物と触れ合い体験してきました。
  3. ネットビジネス

    パソコンで文字さえ入力できれば簡単に毎月1万円以上のお小遣いを稼げる自己アフィリ…
  4. 子ども

    サメ&マンボウ日本一の水族館、大洗アクアワールドに行ってきました。その2(写真多…
  5. せどり準備

    0からはじめる、せどりをするにあたって(準備編1)
PAGE TOP