趣味

【2018年】おせちの予約はいつから?おいしいと人気の取り寄せおせち紹介【予約】

毎年恒例のお正月!!

一年に一度のこの季節がやってきました!
 
最近だと、家でおせちを全部作る家庭と言うのは
減ってきてるのではないでしょうか。
 
 
我が家でも、おせちはここ数年、
冷凍おせちを利用しています。
 
 
おせちって作るのが大変なんですよね。
品数が少なかったらそうでもないんですが、
おせちを楽しむんだったら色々と用意したい!!
 
でも仕事もあるし、なかなかおせちを作るためだけに、
何日も時間を作ることができない。
 
そんな時、ありがたいのが、
 
お取り寄せおせちです。
 
 
自分や家族が食べたいおせちを選んで予約して、
あとは年末に届くのを待つだけ♪
 
 
予算や、食べる人数でおせちのメニューを選べるので、
それぞれのニーズに合わせたおせちを予約することができます。
 
 
見た目も綺麗ですし、
味も良し!!
 
届いたお重も再利用できる(笑)のでお得です。
 
 
 
そんなお取り寄せおせちですが、
年末が近づいてくると、売りきれや予約締切となることが多いです。
 
 
1日限定の料理ということもあり、
お店にも作れる限界があります。
 
 
年始はおせちを食べる!
と決めているなら早めに予約しておくのがベストですよ!
 
 
 

予約はいつから

おせちの予約はいつ頃から始めるのか?
というと、早い所だと、夏頃から受け付けを開始している所も出てきます。
 
人気のショップさんや、おせちは年末が近づいてくると、
売りきれ等で注文できなくなるので、
気に入ったおせちがあったら早めに注文だけでもしておかないと、
「もうすぐ新年だし、そろそろおせちを予約するか」
と思っている頃には、
周りの人も注文を始めるので、売りきれる可能性大です。
 
 
年始はおせちを食べることを想定しているなら、
このブログを見た後に、注文するぐらいの勢いでいいと思います。
 
 
 

どんな風に届く?

基本的にどのショップでもおせちは、
冷凍
で届きます。
 
届く日程は28日~31日から日付指定を選ぶことが多いです。
おすすめは30日着です。
 
冷蔵庫に入れてゆっくり解凍させるのですが、
31日夜くらいにはいい具合に解凍されるので、
大晦日の年越し時からつまむことができます。
 
31日着だと、夕方届いた場合、
1日に解凍が間に合わないことがあります。

 
冷蔵庫じゃなくて、部屋で解凍させればいいんじゃない?
 
と思う人もいると思いますが、
以前それで当たりました(笑)
 
 
年始は食中毒で寝たきりで過ごす羽目になるので、
よっぽどの事情が無い限り、冷蔵庫で解凍させてください。
 
 
そういった点でも到着は30日がおすすめです!!
 
 
 

おすすめの購入先は?

やはり年始初めの大切なイベント。
 
味も当然ながら、見た目にもこだわりたいですよね。
 
安い!というだけで食いつくと、
過去に問題になったこんなおせちが届く可能性も・・・。
 
 
 

 
(某鳥喫茶のおせち)
 
 
 
今回紹介するおせちサイトは、
大手楽天ショップで、
11年連続おせち部門で大賞を獲得している、
味、信頼ともにナンバーワンのおせちサイトです♪
 
 
何より夏頃から予約できるので、
余裕を持って注文できるのがいいです。
 
 
それがこちらのサイトです。
 
 



 
 
 
 
おせちの種類も豊富で、
内容だけでなく、
人数、予算からも選びやすいのがポイント!
 

 
 
 
私の家の家族構成だと、これかなぁと。
 
4人家族ですが、
子どもが一人幼稚園なので、量はこれぐらいでじゅうぶんです。
 
 

 
 
 
で、おせちって結構お酒が合うんですよね♪
 
 
ちょいちょいつまみながら、
お酒を飲む年始。
最高です♪
 
 

 
 
 
1~2人分のコンパクトの物から、
 

 
 
大人数用まで揃っています。
 
 

 
 
 
材料にもこだわっていて、
中国産主原料不使用
合成着色料不使用
ソルビン酸不使用

とこだわりを見せ、
衛生管理のしやすい、自社工場で作られています。
 
 
1年の最初の食事。
 
作るのは面倒くさいけど、おせちは食べたい!
 
そんな時は、ネットでおせちを注文すると便利ですよ♪
 
 

 

【観光】河口湖駅から富士スバルラインを通って富士山五合目へ【バス】前のページ

【上海旅行の注意点】中国でスマホが使えない!?wifiレンタルの選び方とは?【ネット規制】次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 趣味

    ムネリン(川崎宗則選手)の守備練習のDVDがなんか凄いっぽい。

    みなさん、川崎宗則選手、通称ムネリンってご存知ですか?私、出身…

  2. 趣味

    食べログで☆4の江戸川区小岩にある【豚小屋】へ!(写真付き)

    つい先日、地元小岩にあって、食べログでも高評価の「豚小屋」…

  3. 趣味

    【無線lan中継機】ネットの速度が遅い場合は中継機で改善されるのか?【効果は?】BUFFALO WE…

    今回は家のネット環境の改善のため、無線lan中継機を導入してみまし…

  4. 趣味

    Q,壊れたパソコンはどうする?A,買い取りでお金にかわります。

      今回は壊れたパソコンの買い取りについてです。 …

  5. 趣味

    N BOXに乗って約2年しばらく乗っての感想(レビュー)

      N BOXに乗って、約2年経ったので、書いていきます。…

  6. 子ども

    N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その5~

    いよいよ「まれ」のメイン舞台へ!!なんか見たことある場所がたくさん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 趣味

    宝くじ売り場で販売している人ってどんな人?アルバイト?正社員?
  2. 子ども

    大洗名物グルメ お土産にも最適な若大将シリーズ!?
  3. 子ども

    【ビール好き必見!】中国上海でのビールの価格とは?日本より断然安い!?【海外旅行…
  4. ネットビジネス

    【目的は?】本当の意味でお金が欲しい人はほとんどいない!?【なぜ欲しいと思うのか…
  5. 子ども

    遅ればせながら七五三へ行ってきました
PAGE TOP