趣味

リンス?コンディショナー?トリートメント?違いは何?使い方洗い方は変わるの?

髪の毛を洗う時ってどうやって洗っていますか?
 
男の人だと、
リンスインタイプ
を使っている人も多いのではないでしょうか。
 
 
私の場合は、
石鹸とクエン酸
で洗っています。
 
 
シャンプーで落ちないワックス、簡単にキレイに落とすおすすめの方法♪
 
 
で、
「リンス買ってきて」
嫁さんのお使いなどでドラックストアに行った際、
よく見てみると、
「リンス」
「トリートメント」
「コンディショナー」

と並んでいるのを見かけませんか?

 
 
シャンプーをした後に使うのはわかる。
 
でもこの3種類の違いって・・・・?
 
 
名前だけ違うのか?
そもそも効果が違うのか?

 
 
その辺りの違いがわからなかったので、
前々から気になっていたこの疑問を
調べてみました。
 
 




 
 

リンスの効果と使い方

男性の自分も馴染みのあるリンス。
 
では実際のリンスの効果って?
 

効果

リンスには油分や保湿剤が含まれていて、
髪の表面をコーティングし、
乾燥を防ぐ効果がります。
 
髪の毛につやを与えたり、静電気を置きにくくする作用があります。
 
髪をサラサラにする効果がある
 
これがリンスの効果です。

 

使い方

使い方は、
シャンプーで髪を洗った後、
(タオルで軽く髪の水分を吸ってから)
髪の毛全体になじませます。
 
この時、頭皮にはできるだけリンスが付かないようにします。
 

シャンプーが頭皮の汚れを落とすように使用する物なら、
リンスは、髪の毛をケアする物です。

 
 
頭皮にリンスが付くと、
折角シャンプーで汚れを落としたのに、
毛穴にリンスの油分が入ってしまいます。

リンス後洗い流す際は、
リンスのヌルヌル感が無くなるまで、じゅうぶんすすぎ洗いを行いましょう。
 
ヌルヌル感が無くなると、
リンスの効果も無くなるように感じるかもしれませんが、
じゅうぶんに洗い流しておかないと、
リンスが固まって残ったり、汚れが付きやすくなり、
逆に髪の良くないので必ず綺麗に洗い流しましょう。
 
 

コンディショナーの効果と使い方

効果

コンディショナーの効果ですが、
メーカーによっても若干効果が変わりますが、
基本的にリンスと同じ扱いです。
 
 
リンスやコンディショナーは髪の毛の表面をケアする物
という認識です。
 
 

使い方

使い方も、リンスと同じで、
頭皮にはできるだけつかないように、
毛先を中心に浸透させます。
 
 
コンディショナーも洗い残しが無いように、
キレイに洗い流します。
 
 

メーカーによりますが、
だいたいリンスを販売している所は、コンディショナーが無く、
コンディショナーを販売している所は、リンスがありません。

 
 
リンス=コンディショナー
 
 
と覚えておくと、購入する際迷わなくて済みます。
 
 

トリートメントの効果と使いかた

効果

トリートメントは、リンスやコンディショナーと違い、
髪の内部から髪を修復してくれる効果
があります。
 
 
髪をサラサラにさせるだけでなく、
髪の毛を根本的に修復させる働きがあるので、
髪が傷んでいる時に使用するのがベストです。
 
 
カラーを入れたり、枝毛が多い時など、
トリートメントを使用して、髪の質を元通りにすることが可能です。
 
 
普段使いはリンスやコンディショナー。
髪のダメージを感じたらトリートメントと言った具合です。
 
 

使い方

トリートメントの使い方は、
毛先から髪の真ん中あたりまでに使用します。
 
 
リンスなどと同じで、頭皮にはつかないようにし、
少しタオルなどで水分を吸い取った後、
髪全体ではなく、毛先を中心にトリートメントを付けます。
この際、すぐに洗い流さず髪に馴染ませるために2~3分
置いてから洗い流した方がトリートメントの成分が有効に
髪に浸透するようです。
 
洗い流す際もリンスなど同様に、
ヌルヌル感が無くなる程度に、
きちんと流し落とします。
 
 

スポンサードリンク

 
 

効果的な使い方

リンスとコンディショナー、
トリートメントとそれぞれの具体的な効果がわかりました。
 
 
正しい使い方をすれば、
より髪にいい効果を発揮します。

 

ケアする順番

①シャンプーで髪を洗った後、
タオルで髪の水分を軽く吸っておく。
 
 
②毛先を中心にトリートメントを行う。
 
③トリートメントを流した後、
リンスかコンディショナーを髪に馴染ませる。
 
 
 
この順番で行うことで、
トリートメントで髪の内部から修復
 
リンスやコンディショナーで外側をコーティング
 
し、髪を外からの影響から守ることができます。
 
 
リンスやコンディショナーから先に使ってしまうと、
髪の外側がコーティングされてしまうので、
トリートメントの効果が十分発揮されなくなってしまうので、
注意が必要です。

まとめ

今回、普段ドラックストアで何気なく並んでいて、
嫁さんの言われるままに買っていたリンスやコンディショナー、トリートメント。
 
改めて調べてみたら、
それぞれの使い方の違いという物がはっきりました。
 
 
今後自分自身が使う機会があれば、
この知識を参考に髪のケアをちゃんとしていこうと思います。
 
 
 



お祭りの金魚すくいでもらった金魚を大きく成長させるには何が必要?前のページ

クエン酸の使い方。掃除や料理以外にも効果を発揮する意外な万能薬。次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 趣味

    【毎日視聴中】料金以上におすすめなアマゾンプライムビデオ!【映画ドラマアニメまで】

    なにかと話題に上がるアマゾンですが、2017年、プライム会員数は世…

  2. 趣味

    【超簡単】メルカリの姉妹アプリ メルカリカウルでDVDを出品【画像解説】

     メルカリの姉妹アプリ、【メルカリ カウル】がandr…

  3. 趣味

    室内用にメダカ水槽を新設!!初めてレッドビーシュリンプも投入してみた。

    今回、自宅のリビングを色々と改造しまして、前々から「い…

  4. 趣味

    ズッコケ三人組!最終巻は卒業!?大人になった三人組達のその後・・・

    思い出の本それいけ!ズッコケ三人組のお話です。  …

  5. 趣味

    カフェオレとカフェラテは何が違う?材料?作り方?味?

    コーヒーは好きですか? 私はどちらかというと好きな方です。…

  6. 趣味

    【無線lan中継機】ネットの速度が遅い場合は中継機で改善されるのか?【効果は?】BUFFALO WE…

    今回は家のネット環境の改善のため、無線lan中継機を導入してみまし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 飼育

    ノコギリクワガタの飼育から産卵へ。準備する物は何が必要?
  2. メルマガ

    メールマガジンで情報を配信しています。
  3. 子ども

    N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その5~
  4. ネットビジネス

    【行動力】ただ行動するからより深く、自分で考えて行動しステップアップする【考え方…
  5. 子ども

    大洗名物グルメ お土産にも最適な若大将シリーズ!?
PAGE TOP