子ども

【観光】河口湖駅から富士スバルラインを通って富士山五合目へ【バス】

前回は
日本一の金運神社へ!!
ブログはこちら↓
【パワースポット】日本一の金運神社「新屋山神社(あらややまじんじゃ)」の本宮、奥宮へ【ストーンサークル】
 
8月11日(山の日)は、
富士山五合目まで行ってきました。
 
本当はN BOXで行く予定だったのですが、
夏のこの時期は、
マイカー規制がかかっていて、
富士五合目までの直通バスで行くことにしました。
 
マイカー規制詳細はこちらから、
【富士山オフィシャルサイト】
 
 

スポンサードリンク

 
 

河口湖駅から出発

今回、バス乗り場として選んだのは、
「河口湖駅」
 

 
 
理由はただ宿泊地から近かったから。
 
路線バスはこちらを利用。
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/14/#d_h02
 
丁度、山の日と重なったせいか、
外人さんの登山客を大勢見かけました。
 
河口湖駅では日本人の方が少ない?ってレベルで、
国際色豊かでした。
 
チケットを購入したからと言って、
必ず座れるわけでは無く、
混雑具合によっては、立って乗ることに。
 
時間指定は無いので、次のバスに乗ることもできます。
 
そんなこんなで、行きは何とか席を確保し、
約1時間かけて、富士山五合目へ。
 
 

五合目到着

 

 
あいにくの空模様ですが、
無事、五合目に到着。
 
最初の感想としては、
 
人、多っ!!!
 
ですね。
 
登山待ちの国際色豊かな人たちがあちこちに、
転がってたり。
普通に五合目観光に来た人たちで、かなりの人でした。
 
 
様々な施設が!!!
 

 
 

 
 
なんと馬車まで、
 

 

 
 
この馬車を使って六合目まで上がることもできるみたい。
 

 
神社まで!!!もちろんせっかくなので参拝。
 
その前に、手前のお店の写真などを。
 

 
 

 
 
ここでしか買えない富士山メロンパン!!!!
 
似たような物は下界にもありますが、
これこそオリジナル!!!
 

 
 

 
 
1個260円なり。
 
 
他にも軽食を食べられるお店がいくつも並んでいます。
 

 
 
富士山五合目では、出たゴミは持ち帰りが基本ですが、
お店によっては食べた後の容器など捨てられるお店もあります。
 
基本はゴミ持ち帰りと覚えておきましょう。
 
 

 
 

富士山五合目にある神社

 

 
名前は
冨士山小御嶽神社(ふじさんこみたけじんじゃ)
という神社みたいです。
 
富士山五合目周辺は、
「天狗の庭」
と呼ばれ、
天狗が支配していたという言い伝えがあったそうな。
 
確かに、拝殿など至る所に天狗の面などが飾られていました。
 
 

 
 

 
 
拝殿に飾られた天狗の面。
 
 

 
 

 
 

 
 

顔を見せた富士山頂

当日は曇り時々小雨といった、
ほぼ五合目からの景色は見えない状況だったんですが、
着いてからしばらくしたら、
なんどか雲がいい具合に捌けて、
 

 
 
山頂を拝むことができました。
 
なかなか晴れないから、
雲が消える度に一斉にカメラを向ける、
観光客(笑)
 
みんな同じタイミングで撮ってました。
 
 

 
 
約20年ぶりくらいに富士山五合目に来ましたが、
こんなに人いっぱいいたっけ?
施設整ってたっけ?
と言った具合で、
今の状況と比べるとずいぶん違う物だったように感じます。
 
 
丁度山の日に、富士山にある、冨士山小御嶽神社で参拝できたのも、
なにかのご縁かと思ったり。
 
次回の記事では、
日本一の金運神社新屋山神社の近くにある、
北口本宮冨士浅間神社
について書いていきたいと思います。
 
こちらの神社もかなり凄い所でした!!

【パワースポット】日本一の金運神社「新屋山神社(あらややまじんじゃ)」の本宮、奥宮へ【ストーンサークル】前のページ

【2018年】おせちの予約はいつから?おいしいと人気の取り寄せおせち紹介【予約】次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 子ども

    【絵本レビュー】いちねんせいのはる・なつ・あき・ふゆ【入学準備】

    いちねんせいのはる・なつ・あき・ふゆ『いちねんせいのはる・なつ・あ…

  2. 子ども

    足立区生物園の金魚展へ行ってきました。

     今回は、足立区にある、足立区生物園の金魚展に行ってきました。…

  3. 子ども

    2017年ゴールデンウィーク!船橋アンデルセン公園のアスレチックを楽しんできました。

    はい、今年もゴールデンウィーク1発目は「船橋アンデルセン公園」…

  4. 子ども

    船橋アンデルセン公園はGW(ゴールデンウィーク)中も大混雑!?

     ゴールデンウィーク中、年間パスも購入しているし、…

  5. 子ども

    船橋アンデルセン公園、2日間だけのクリスマスイルミネーションに行ってきました。

      船橋アンデルセン公園、普段は夕方までしか開園していない…

  6. 子ども

    【子供も楽しめる】屋外アート「彫刻の森美術館」【箱根観光】

    前回に引き続き、今回も箱根にある彫刻の森美術館のブ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. せどり

    子どもの習い事の間にDVDせどりの仕入れ!10分ほどで3本ゲット!
  2. 子ども

    【観光ツアー】上海ディズニーランドは完全予約制!チケットの取り方、安く購入する方…
  3. せどり準備

    せどりに情報商材は必要か?
  4. せどり準備

    せどりのみちしるべ~0からはじめるせどり~その2~
  5. 趣味

    セリアDIY!!!百均すのこで本(棚を作ってみた。(写真あり)
PAGE TOP