せどり

せどりで仕入れた物をアマゾンで出品する際に写真を載せる有用性

woman-67127_640

今日はアマゾンで出品したものに写真を載せる意味があるのか?

という内容です。

自分は現在、出品したものには写真を添付しています。

理由としては、
付属品など付いている場合、写真だと一目で何が付いているのかわかる。
他の出品者との差別化。

などが挙げられます。

昔は、いちいち写真なんて撮るのめんどくさい!
と思っていたんですが、
最近は写真を載せておく大事さに気付き、
新品以外は写真を載せています。(新品は写真を載せられない)

スポンサードリンク

写真を載せる意味

目で見たほうが早い

1番始めにも書きましたが、購入検討者に目で見て分かってもらえる点
すごく大きいです。
文章でこれが付属していて傷がどうとかで、と書くより、
写真だと見ただけでわかります。
こちらが文章のみで
「少し傷があります」
と書いているだけだと
購入した相手から
「少しじゃなくて大きな傷じゃないか!」
と連絡が来ることも。

写真だとお互い同じものを見るので、
その辺りの相違も無くなります。

購入者側からの不安

購入者はお金を払って購入してくれます。
文章だけの商品と写真もある商品だとどちらが信頼できますか?

写真があると
「あ、この商品が買えるんだ」
とわかります。

まれに商品について質問のメッセージをもらうときが
あるんですが、
その商品を見てみると、
写真を載せていなかった物がほとんどです。

この商品、
レンタル品の中古ですか?
書いていないけど付属品は何かついているんですか?

など。

こういった物も写真があればその場で解決できます。

購入者に少しでも安心して買ってもらえるよう、
こちらも工夫する必要があります。

目立たせる

写真は目立たせる意味でも重要な役割があります。
例えばこの画像、
どこに目が行きます?
1

2つ写真を載せている出品者がいますが、そこに目が行きませんか?
 
アマゾンで出品する際、自分だけが出品するということはまずありません。
購入者がたくさんの出品者の中からあなたの出品した物を選ばないと
利益になりません。

ほとんど同じ値段、コンディションの物が並んでいたら、
あなただったらどの商品から買いますか?

とにかく安ければいい、という場合以外は
写真がある物を選ぶことが多いはずです。

商品+安心を売る

いくつかの点をあげて写真の有用性を挙げましたが、
1番は
安心して買えるものを提供する
ということです。
pose_anshin_woman

お互いに顔が見えない以上、
いかに買ってもらいやすくするか?

そのひとつとして写真は重要な役割を持っていると
自分は考えています。

 
 
今現在、アマゾンに出品しているけれど、
まだ写真を載せていない方、
写真がない場合よりも、高値(安心分)で売れることも
多々あるので、
今後出品する際は、
写真を載せることをオススメしますよ。

夜の足立区生物園にホタルを見に行ってきました。(光の祭典も同時開催)前のページ

せどりも含め、人生で成功させるためには行動が大事!次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. せどり

    メルぞうにレポートが掲載されました!作成から申請までの流れ。

    先週金曜日に初レポートをメルぞうに申請し、今か今かと審査を…

  2. せどり

    せどりで違うジャンルを仕入れるときの注意点

    昨日の午前中はアマゾンで出品されてる方、荒れてましたね。セラーセン…

  3. せどり

    ☆割引料金あり☆【副業から本業へ!稼ぐ力を!】中古DVDせどりのコンサルの詳細について。

    こんにちは、甘粕 豊です。今回は私が主催する、「中古DVDに特…

  4. せどり

    メルカリを利用した無在庫転売って?

      メルカリというスマホ用のフリーマーケットアプリを…

  5. せどり

    せどりから情報発信やアフィリエイトに移行する理由

      今回はネットビジネスのについて解説していきます。 …

  6. アマゾン

    アマゾンで出品する際のコンディション説明(その1)

    アマゾンで出品する際、「新品」「非常に良い」「良い」「可」以外…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 趣味

    こんなの誰が買う?アマゾンで実際に売れた珍しい商品。
  2. 子ども

    初!デートスポット海ほたるまでお出かけしてきました。
  3. 子ども

    【観光】河口湖駅から富士スバルラインを通って富士山五合目へ【バス】
  4. せどり

    初心者せどらーがここまで変わった!!せどりブログを始めて2年が経ちました。
  5. 趣味

    セリアDIY!!!百均すのこで本(棚を作ってみた。(写真あり)
PAGE TOP