せどり

せどり(本)にはよくあること?

先日買って来たメダカが全滅しました。
金魚だけではさびしいのでなにか別の種類を入れたいけどなかなか上手くいきません。

誰かそのあたりに詳しい人いないかな。

スポンサードリンク

意外と穴場?

一昨日に引き続いて、昨日も本せどりをしてきました。
場所は近所のブックオフです。

今回は単C(108円本)の文庫本コーナーで仕入れをば。

一般の単Cコーナーに比べれば人が少なめなので周りを気にせず、
検索開始!

前回に比べてリーダーの当て方も慣れてきたのか、
スムーズにリーダーをかざす。

文庫本はやっている人が少ないのか、
ちょこちょこ仕入れられました。

利益としては1冊200円前後の物がほとんどですが。

在庫を増やしたいというのもあるので、ランキングがいいものはさくさくカゴへ。

思った以上に本があることにびっくり。

この店舗ではよく本せどらーさんを見かけるので、
あまり期待していなかったんですが、文庫せどりは人が少ないのかな。

たまに見かけるもの

利益が出るものを見つけたらその場で中の状態をチェック。
書き込みがあったら余程利益が取れないもの以外は断念。

このチェックって意外と楽しいんですよね。

小さな書き込みも逃さないように、目を見開いてやるんですが、
たまに書き込み以外に、
しおりだったり、当時のチラシが入っていたりします。

そんなのを見るのが個人的には好きです。

ついでに言えば誰かへそくりを本に挟んだままにしてないかなと思ったり(笑)

あと多いのがレシートですかね。
前の所持者の一面が見られます。
他にもメモが挟まってることも。

昨日は飲み会の集計やら書いたメモが挟まってました。

せどらーさんの書置き?

そんな中ある本に遭遇。
なんと見込み利益が1000円!
ランキングもいい!!

早速状態チェック!ページをめくると1ページ目に付箋が。

「赤線書き込みあり」

なんじゃこりゃ?
と思いつつパラパラとページをめくると、

本当に赤線がひいてあった!!!

仕入れてたら損するとこでした。

きっと前に仕入れようとした人からの忠告だったんだなと思い、
そっと本棚に戻しました。

そんなこんなで昨日は30冊ほど仕入れて帰宅&検品作業。
仕入れる前に本のチェックはするんですが、
その場はテンションが上がってるのか書き込みの見落としが複数・・・

鉛筆は消せば戻るけどペンは厳しいです。

ある程度単c文庫で経験つんだら、
プロパー(定価の半額本)もやってみようかと。

親父の小遣いかせぎ!

普段自分はチェックしてなかったんですが、
このブログ、
「ブログランキング」

「ブログ村」
に登録してます。

数ヶ月ぶりにブログ村をのぞくと、
ブログカテゴリの「親父の小遣い稼ぎ」で、
注目の記事1位
獲得してました♪
昨日も紹介しましたがこのブログです。

せどりツールでセドリームがオススメである5つの理由

アクセス解析でブログ村から1番アクセスがあるので、
なんとなくのぞいたらこんなことになってるとは。
このカテゴリに登録しているブログ自体少ないですが、
嬉しいことです♪


せどり ブログランキングへ

せどりリベンジ!新小岩のブックオフへ行ってきた!前のページ

せどりの仕入れ資金どうやって集める?次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. せどり

    ネットビジネスを始めた本来の目的を見失ってないですか?

    「ネットビジネスを始めた本来の目的を見失ってないですか?」…

  2. せどり

    せどりにてライバル発見

    昼間の空いた時間に、1時間ほど近所のブックオフでせどりをしてきまし…

  3. せどり

    DVDせどり、脱初心者計画~基本をマスターする~

    今回から数回に分けて、「DVDせどり、脱初心者計画」と…

  4. せどり

    毎月恒例、ちゃぼすけさんのせどりセミナーに参加してきました。

    セミナーに参加してきました。今月も毎月恒例のちゃぼすけさんのせどり…

  5. せどり

    せどりの仕入れはバランスよく。利益or回転重視??

    せどりにおいて、仕入れる際になにか基準を持って仕入れをしていま…

  6. せどり

    せどりはどう動く?第66回紅白歌合戦出演歌手決定!

    年末といえば「紅白歌合戦!」ということで、紅白歌合…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. メダカ

    メダカの飼育ってどうやるの?(誰でも出来る簡単飼育・準備編)
  2. お出かけ

    (写真多数)デートにも使える観光スポット!羽田空港国際ターミナル
  3. ツール

    スマホとパソコンを連携、Dropbox(ドロップボックス)というツール
  4. 飼育

    ザリガニの飼育水槽にいる忍者
  5. せどり

    副業(せどり)で稼ぐための方法・コツとは?
PAGE TOP