趣味

成功者の法則を学ぶためジェームス・スキナーさんの『100%』を読んだ

main

この間、
「100%」
という本を読みました。

著者はジェームス・スキナーさん。

7つの習慣を日本に広め、
成功の9ステップ
お金の科学

などを出版し、
セミナーも開催し、
全世界で25万人以上の方が参加しています。
 
 
 
なんとなくただ毎日を過ごしているのではなく、
思い描くような人生を夢で終わらせるのではなく、

それを実現させたい!

という事で、
いま勉強中(意識改革中)です。

同じ80数年の人生なら、
思うが侭に生きていきたいです。

『100%』

本の中でジェームスさんは、
ほとんどの人は、真剣に自分の人生を変えようとすることもないし、
現状に甘んじて、失敗を恐れると同時に成功も恐れて、行き詰まってしまっている

と述べています。

そして毎日を25%の力で毎日を過ごしていると、
「明日、朝早いから今日はお終いにしよう」
「今日は疲れたからランニングは休もう」
など。

でも毎日毎日を100%全力で生きることができたなら。

その為のアドバイスを本では解説しています。

結果ではなく原因にコミットする

某CMでも有名な
結果にコミットする!
とありますが、
ジェームスさんはこれでは成功しないと語っています。

正しくは
原因にコミットする
と。

例えば
「お金持ちになるぞ!!」
とという決意(結果)を持っていても、
お金持ちになれません。

「お金持ちになるために
コレとコレを成功させるぞ!」
という決意(原因)の仕方をしなければ
ならないと述べています。

何事も原因と結果の関係があり、
『原因のない結果はないし、結果のない原因もない』

自分の目指したいものがあるなら、
それに向けての原因を作っていかなければならないのです。

絵に描いた餅は、
いつまでも絵に描いた餅のまま。

実際にもち米をついて、初めて餅ができるのです。

「こげばいいでしょ!こげば!」

この言葉、本書の中に出てくるのですが、
シンプルなことですが、
まさしく原因と結果の関係があらわれています。

いいかえれば
「やればいいでしょ!やれば!」

成功の法則とは?

本書では、今の満足できない自分を変える為には
どういったことを意識していけばいいのかを書いています。

原因と結果の説明意外にも
時間管理、
言い訳をする自分と決別
愛と冒険など

書かれています。

一部
『成功の9ステップ』
に被っているところがあるのですが、
被っているからこそ、そこが本筋なのでしょう。

まずは真似をする

自分が目指す先に先輩がいたら、
その先輩の真似をする。

その人はどんなことをしているのか?
家ではどう過ごしているのか?
食事は?運動は?

自分がやりたいことで成功している人が、
どのように生きているのかを真似すれば、
同じように原因をつくり、
結果を生み出せるように
なってきます。

「それで成功している人がいるなら、
それを真似ればいい」

成功している人がやっていること

色々な本を読んでいて、
思ったことは、誰もが

「目標や、やりたいことしたいことを紙に書いて
毎日見ている」

ことです。

『非常識な成功法則』
の著者、神田昌典さんなんかは、
これだけやっていたら成功すると語っています。

それぐらい、成功する人は、
やっている人が非常に多いということでしょう。

逆を言えば成功しない人はやってない。

まとめ

読んでいて非常に読みやすい本でした。(読了2時間弱)
成功の9ステップのセミナーでも話していた内容が、
一部書かれていたり、
ジェームスさんの実体験から書かれているところが
非常に多いです。

自分自身の目標の設定や、
やりたいこと、など書き込む欄があるので、
読む場合は
電子書籍より紙媒体をオススメします。

今の自分を少しでも変えたい

どうやったら自分が変われるのか、
「100%以外に満足しない生き方」
をしていくにはどうしたらいいのか。

この生き方に興味が出たら、
ぜひ読んでみてください。

何度も繰り返し読むことをオススメします。

ジェームス・スキナー関連で自分が読んだりしたもの


結構内容が難しいですが、
その分、濃い1冊になってます。

 

 
DVD3枚と、データCDの4枚組みです。
DVD1枚目でお金についての考え方などを。
2枚目から会社経営など経営者向けの内容になっていきます。

レンタル版、成功の9ステップDVD

レンタル版ですが、ツタヤにて
成功の9ステップのセミナー動画がレンタルできます。

置いている店舗と置いてない店舗があるので注意。

自分はヤフオクでレンタル落ちを購入。

ブックオフせどりにて○○と表示されているDVDは仕入れ対象になる!?前のページ

せどりで仕入れたものをアマゾンFBAを利用して販売する利点次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 子ども

    【車で旅行】N BOXで東京から朝ドラ「まれ」の舞台、輪島へ行ってみた話~その3~

    今回からいよいよ輪島に突入です。道筋はこんな感じ。まれ…

  2. 趣味

    イケアの組み立て家具は工具を使えば不器用な自分でも作れるのか!?

    こんにちは、甘粕 豊です。娘っこも現在小学1年生ということ…

  3. 趣味

    食べログで☆4の江戸川区小岩にある【豚小屋】へ!(写真付き)

    つい先日、地元小岩にあって、食べログでも高評価の「豚小屋」…

  4. 趣味

    首が痛い原因は!?病院でヘルニアと診断されました。

    なんだか左肘が痛い・・・5月頃から、左肘が痛み、もとも…

  5. 趣味

    グーグル(google)がスターウォーズ仕様に!?

    新作のスターウォーズの公開も迫り、映画のチケットの先行販売も相…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 子ども

    【子供も楽しめる】屋外アート「彫刻の森美術館」【箱根観光】
  2. コンタクト

    ワンデー(1day)コンタクト、オススメは?メーカーだけで選んでいませんか?
  3. せどり

    ☆割引料金あり☆【副業から本業へ!稼ぐ力を!】中古DVDせどりのコンサルの詳細に…
  4. せどり

    メルカリを利用した無在庫転売って?
  5. 趣味

    カフェオレとカフェラテは何が違う?材料?作り方?味?
PAGE TOP