ネットビジネス

【ワードプレス】ブログ記事の編集を簡単に!おすすめプラグイン!AddQuicktag【アドクイックタグ】

ワードプレスのプラグイン(拡張機能)の一つ、
AddQuicktag(アドクイックタグ)
ってご存知ですか?
 
私はこのプラグイン、かなり重宝しています。
 
ブログで記事を書く際、
かなりの確率で使用しています。
 

AddQuicktagって?

 

 
 
AddQuicktag(アドクイックタグ)はわずらわしいタグの貼り付けを、
ボタン一つでワンタッチ!
で行ってくれるプラグインです。
 

文字を大きくしたいなぁ
 
色を変えたいなぁ
 
アフィリ広告のコードを毎回サイトからコピペするのは
面倒くさいなぁ

 
という時、
AddQuicktagによく使うコードを登録しておくと、
ボタン一つでそのコードを記事内に反映させることができます!
 
アドセンスのコードやカラータグなど、
頻繁に使うけど、コードを調べてコピペ!
という面倒くさい作業をこのプラグイン一つで行えるように♪

これがプラグイン、
AddQuicktag
です。
 
 

スポンサードリンク

 
 

AddQuicktagの使い方

 

AddQuicktagをインストール

まずはAddQuicktagをワードプレスにインストールします。
 

 
 
インストール方法は、
ワードプレスのダッシュボードから、
プラグイン→新規追加
まで最初に進みます。
 
 

 
 
プラグイン追加の画面に切り替わるので、
右側にある、検索ウィンドウに
AddQuicktag
と入力し、検索を行います。
 
 
表示されたら、
「今すぐインストール」をクリック!!
 
インストールが終わると、
有効化しますか?
を聞かれるので、有効化します。
 

インストール済みのプラグイン画面に戻ると、
 
 

 
 
AddQuicktagがちゃんと有効化されていると、
この赤線の部分が
「停止」
と表示されます。
有効化されていなかったら画像のように、
有効化と書かれているので、クリックして有効化しましょう。
 
 

AddQuicktagの設定を行う

 
有効化が済んだら、AddQuicktagの設定を行っていきます。

 

 
 
こちらのインストール済みのプラグイン一覧の画面で、
有効化が済んでいると、
「削除」の所が「設定」と表示が変わります。
 
この設定をクリックし、AddQuicktagの設定を行っていきます。
 
 
設定と言っても難しいことはありません。
やることは、
ワンタッチで使いたいコードを登録していくだけです。
 
 

 
 
これがAddQuicktagの設定画面になります。
 
 
実際に設定するのは4カ所!
4カ所設定すると、登録したコードのボタンが使えるようになります。
 
 

 
 
 
画像が小さくなってしまったのですが
1~4について解説していきます。
 
1、ボタン名
ボタンの名前を決めます。
アドセンスコードを登録したいのだったら、
「アドセンス」
文字下に線を引くのだったら
「アンダーライン」
など自分がわかりやすい名前を付けます。
 
 
2、開始タグ
タグは開始タグと終了タグの2つで挟んで、初めて効果を発揮します。
こちらには開始タグを入力します。
文字を挟んだりしないHTMLコードなどの場合は、
こちらに全コードを入力してOKです。
 
 
3、終了タグ
こちらに終了タグを入れます。
 
 

4、チェックボックス
ボタンの名前やタグを入力したら、チェックボックスにチェックを入れます。
これをしないといくらたくさんのタグを登録しても、タグボタンとして表示されません。 

 
 
実際に入力してみると、このような書き方になります。
タグの内容は、大文字化と赤字に変換です。
 
 

 
 
 
この様にボタン名と開始タグと終了タグをそれぞれ入力します。
 
タグですが、
「文字 サイズ HTML」
「カラー コード表」
などどんな編集にしたいのかをコード表やHTMLを付け加えて検索すれば、
見つかる物が多いです。
 
 
入力が終わったら右側のチェックボックスにチェックを入れます! 
 

 
 
一番右側のチェックボックスにチェックを入れると、
1個ずつチェックを入れなくても、
すべてに反映されるので便利です。
 
 

 
 
 
最後に「変更を保存」をクリックして
完成です。
 
 

 
 

実際に使ってみる

 
実際にAddQuicktagを記事の投稿内で使っていきます。
 
記事編集ページを開いたら、
なにかしら文字を打ってみてください。
 
その文字をタグで変換していきます。
(ビジュアルエディタ、テキストエディタ両方で使用できます)
 
まずはビジュアルエディタから見ていきます。
 

 
 
 
この様に文字を打ったら、
変更したい部分を左クリック長押しで範囲を指定します。
 
 

 
 
範囲指定が終わったら
「Quicktag」
と書かれている所をクリックし、編集したい内容のボタンをクリックします。
 
 

 
 
すると、
 
 

 
 
 
1発で変換!!!!
 
 
また違う色にしたい際も、
同じように範囲選択をして、
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 
簡単に色やサイズも変更できます。
 
 
 
次にテキストエディタの場合ですが、
ビジュアルエディタと大して変わりありません。
 
 
範囲を指定して、該当のボタンをクリックするだけで変更が可能です。
 
 

 
 
見た目は変わらず、タグコードが表示されるので、
実際にどのように見えるかは、
プレビューなどで確認する必要があります。
 
 

 
 
 

AddQuicktagの応用

アドクイックタグは今では編集作業に欠かせないほど、
便利なプラグインになっています。
 
このアドクイックタグに登録したタグの内容ですが、
別のワードプレスにも反映させることができます!!!
 
 
アドクイックタグの下の方を見てみると、
 
 

 
 
と書かれている所があります。
  

エクスポートで、登録したタグデータのダウンロード。
 
 
インポートでダウンロードしたタグデータをインストール。

 
できます。
 
 
複数のワードプレスでブログを作成している場合など、
1個1個登録し直さなくても、
エクスポートとインポートで使いまわすことができます。
 
 
非常に便利なので、この機能も活用してみてください。
 
 

動画でも解説

 
今回の内容ですが、
動画でも解説を行っています。
 
こちらもぜひ参考にどうぞ!
 
 

 
 

【初心者】せどりやワードプレス、ブログの作り方。ネットビジネスきっかけ作りコンサルタント【無料期間あり】前のページ

【夏休み】人気テーマパークランキング3位!船橋アンデルセン公園を満喫するためには【お出かけ】次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. ネットビジネス

    【仮想通貨】最近話題の仮想通貨と暗号通貨の違いとは?【学び方】

    暗号通貨ってご存知ですか? 日本だとあまり馴染みが無い言い方で…

  2. ネットビジネス

    できない理由に「今忙しいから落ち着いたらやります」を使ってませんか?

      「今忙しいから落ち着いたらやります」よく口にする、耳に…

  3. せどり

    ネットビジネスの始め方『せどりとはどういったもの?』

      『ネットビジネスきっかけ作りコンサルタント』の今回はせ…

  4. ネットビジネス

    同じ種類のネットビジネスで稼げる人と稼げない人の違いとは?

    うまく行く人と行かない人の差は?世の中にはたくさんのビジネスモデル…

  5. ネットビジネス

    ネットビジネスの始め方『情報発信ってどんなもの?』

      今回はネットビジネスの一つ、について解説していきます。…

  6. ネットビジネス

    【目的は?】本当の意味でお金が欲しい人はほとんどいない!?【なぜ欲しいと思うのか?】

    本当の欲しい物は?今回の内容は「本当の意味でお金が欲しい人はほ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. コンタクト

    お手頃価格のワンデーコンタクト、【フォーカスデイリーズアクア】
  2. コンタクト

    ワンデーコンタクト、『バイオトゥルーワンデー』を使い続けるワケ
  3. 絵本

    絵本レビュー【カブトムシのなつ】を読んだ感想
  4. 子ども

    【パワースポット】日本一の金運神社「新屋山神社(あらややまじんじゃ)」の本宮、奥…
  5. せどり

    メルカリを利用した無在庫転売って?
PAGE TOP