ネットビジネス

できない理由に「今忙しいから落ち着いたらやります」を使ってませんか?

 
 

「今忙しいから落ち着いたらやります」

よく口にする、耳にする単語ではありませんか?

『今忙しいから、落ち着いたら始めます』
 
興味はあるんだけど、今忙しいから、手が空いたら・・・
 
などよく聞きます。
 
 
でもこういう言葉を出す人って、
結局それを始めることってまずありません。
 
だって
本当にやりたいなら
「忙しくても時間を作って始めてる」
んです。
 
締め切りが明日まで!
もう時間が無い!
 
という物は忙しくたって生活時間を削ってでも
取り組みます。
 
そもそも今の仕事が落ち着いたら、
などと言いますが、
その落ち着く時期は把握しているのでしょうか?
 
この日までに絶対落ち着いているというなら、
その次の日から始めることもできますが、
ほとんどの人は、なんとなくで、
「今忙しく感じるから、もう少し楽になったら始めよう」
という気持ちでこの言葉を使います。
 
今忙しい、
じゃあいつ落ち着くのか?
 
何となく毎日を忙しい忙しいと過ごしていたら、
気づいたときにはそのまま終わっています。
 
本当にやりたいことって、
自分でどんどん時間を調整して、
その為に時間を作っています。
 
特に娯楽に当てる時間なんかは、
多くの方が自然と調整して作れています。

スポンサードリンク

 

やりたいことは率先して時間を作る

この日に旅行行きたいから、
仕事を前倒しして、スケジュールを調整しよう。
 
この感覚を娯楽に限らず他のことに取り組む際も、
行えれば、時間は自分の想像以上に自由に使えます。
 
 
忙しさは人それぞれですが、
生活にメリハリを付ければ、
時間を作ることは可能です。
 
 
あと、最も時間を作りやすい方法としては、
「何かを捨てる」
です。
 
普段の生活の中から、
削れる時間を見つけて、そこに新しいことをする時間を入れるのが、
1番手っ取り早く時間を作れます。
 
テレビを見る時間、
知人と飲みに行く時間、
趣味の時間、
家事の時間、
など、
色々と削れるところは存在します。
 
家事なんかも
食洗器を使えばお皿を入れるだけ、
洗濯も乾燥までできるのを使えば、たたむだけ、
掃除もルンバみたいなのを使えば、
それだけで時間は作れます。
 
休日は家事で手一杯で終わるということも無くなります。
 
なかなか厳しく感じるところもあるかもしれませんが、
それぐらいしないと人って変われません。
 
これに使ったお金も無駄な浪費ではなく。
今後の自分の人生を変える
未来の自分への先行投資
です。
 
今忙しいから、と先延ばしにしている事。
心当たりがあったら、まずその時間をどうやったら作ることができるか、
一度考えてみるのもいいですよ。
 
その際は落ち着いたらではなく、
今の生活の状況でどこを削れば時間が少しでもできるか?
というのを意識してみてください。
 
まったく手を付けなければ、
そのままですが、
少しでも始めて見ると、キリのいい所まで・・・
と最初はあんなに面倒くさがっていたのに、
自然と行えるようになってきます。
 
 

リカちゃん人形誕生50周年!浅田真央選手とまさかのコラボ!?前のページ

メジャーリーガー川崎宗則(ムネリン)がカブスを解雇!次の移籍先は?次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. ネットビジネス

    人付き合いが疲れた?ストレスの溜まる生き方を自分で選んでませんか?

    今回は考え方についてです。 毎日の生活の中、自分の…

  2. ネットビジネス

    服装一つで意識・性格が変わる?見た目で無意識から自分を変えていく。

    今回は、【服装】についての話です。  普段着ている服、…

  3. ネットビジネス

    やる気が出ない!?こんなことが原因かも。集中力を高める簡単な方法。

    最近、ブログのタイトルをブラッシュアップしたり、ネット上での片付け…

  4. ネットビジネス

    フォトショップcs2がwindows10で「動作が停止しました」と出た時の起動方法。

    画像編集・加工ソフトの定番のフォトショップ!!  私も…

  5. ネットビジネス

    WordPressでブログ作成!ブログを始めるおすすめは、ワードプレスで個人サイト作り!

    ワードプレス設置までの一連の流れを画像付きでまとめました。…

  6. ネットビジネス

    WordPressでブログ作成、ワードプレス用にサーバーをレンタル。おすすめは・・・(画像解説付き)…

    今回は、ワードプレスを始めるために必要なサーバーのレンタルについて…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. せどり

    職業病?せどりを始めて変わったこと。
  2. せどり

    せどりの仕入れのコツ、ミルフィーユ戦略とは?
  3. せどり

    【せどりセミナー】中古DVDせどりに関するセミナーを開催してきました!
  4. 自己紹介

    私たち結婚しました。
  5. せどり

    (食中毒にはこれが効く!?)2016年初せどり、今年もよろしくお願いします。
PAGE TOP