趣味

オーディオブック?耳で読書するってなに?聞いてよかったオーディオブックの紹介。

ねこ
 
 
こんにちは、甘粕 豊です。
 
唐突ですが、
オーディオブック
ってご存知ですか?
 
 
私は作業の時によく利用しています。
 

オーディオブックとは?

主に書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツの総称で、
本を読む時間が無くても、作業をしながらや通勤時間の合間など、
片手間で本の内容を楽しむことができます。
 
昔はカセットテープやCDなどがメインでしたが、
最近はダウンロード販売が主流になってきたように感じます。
 

私なんかは作業は自宅のパソコンなので、
作業中はスピーカーから購入したオーディオブックを駄々流しにして聞いています。
 

スポンサードリンク

 

どんな本があるのか?

SnapCrab_NoName_2016-5-8_10-41-19_No-00
 
私は上の画像の様な物をよく聞いています。

自己啓発系やビジネス系がメインですが、
それ以外にも
実用・資格系
教養
語学
文芸・落語
アニメ・ロマンス

など様々なジャンルがオーディオブックになっています。

もちろん購入したものは、パソコンだけでなく、
スマホやipodなどのmp3プレイヤーで聞く事も可能です。
 
 
アマゾンでもこのオーディオブックのサービスが始まったのですが、
スマホやタブレット限定のサービスだったので、
私は使用していません。

オーディオブックを販売しているサイトは、
複数あるので、目的に合わせて、
購入するサイトを選ぶのもいいかもしれません。

私はFeBe(フィービィー)というサイトをよく利用しています。
FeBe
 
あとは
単独で販売している物もあるので、
そういった場合はそちらで購入しています。

ジェームス・スキナーは「成功の9ステップ」もいいですが、
「100%」は読んだだけでテンションが上がります♪

 
 
 

 

オーディオブックの利点

まず第一に
本を手にとって読む必要がない
という点が挙げられます。
 
 
忙しくて本を読む暇がない!!
という人でも、
通勤中の移動時間や、作業中のBGM代わりに、
利用することができます。

 
大ベストセラーとなった
【嫌われる勇気】

 
こちら、
電子書籍と、オーディオブック版両方とも購入しました。
 
活字で読んで音声で聞く。
 
目と耳で情報を吸収しました♪
 
 
このようにオーディオブックは、
手に持つ必要が無く、音として頭に入ってくるので、
本を読む暇が無くても、本の内容を楽しむことができます。

 
娯楽として楽しめるオーディオブックもあれば、
知識として役に立つオーディオブックもあります。
 
 
聞かなければ0のままですが、
BGMとしてでも聞いていればそれはすでにになります。
 
 
1a32eccc
 
 
週刊誌を読むのを否定していませんが、
同じ時間、自分自身の気持ちをより高めてくれる本を、
活字が苦手ならオーディオブックで聞くのもおすすめですよ♪
 
 

 

おすすめのオーディオブック

おすすめのオーディオブックをまとめてみました。
結構趣味にバラつきがありますが、

【スタンフォードの自分を変える教室】
【ブッダの教え 一日一話】
【こうして、思考は現実になる】

は特におすすめです。
 
下記URLから
試聴も可能ですので、
おすすめなのでぜひ聞いてみてください♪
 
http://www.febe.jp/booklist/list/4745
 
すべて購入して良かったなと思って勧めている書籍です。
 

まとめ

もともと【本】というものが好きで、
電子書籍もオーディオブックも否定派だった私ですが、
気付いたらキンドルで本を読み、オーディオブックで作業中に聞いている状態に。
 
これも時代ですかね。

ただ、いまでもインクと紙の匂いが好きなので、
本屋など印刷物が大量にあるところは落ち着きます。
 
 
自分自身の状況に合わせて、
紙媒体、電子書籍、オーディオブックと使い分けるのもいいですよ♪
 
 

 
このブログはこれを聞きながら書きました。
 

オスカー・ワイルドに学ぶ人生の教訓

 
 
 

DVDせどりに関してまとめた無料レポートが、
第17回e-book大賞で『優秀賞』を獲得しました!!

『簡単!無料で0から始めるせどり超初心者ガイドブック4~DVDせどり『極』編~』
 

 
自分がやっているDVDせどりについてまとめた1冊になってます。
ぜひこれからDVDせどりを始める際の参考にしてください♪
 

メルカリ無在庫転売、何をやったらアカウント停止になるのか実験してみた。前のページ

中古DVDせどりのコンサルを受けてくれた方が・・・・!!!?次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. 趣味

    宝くじ売り場で販売している人ってどんな人?アルバイト?正社員?

    宝くじ、近場にも1等前後賞出ました!って大々的に大きな…

  2. 趣味

    ご当地ワオンカードを入手!(ひの新撰組WAON)

    はい、ある意味、前回のブログの続きになるんですが、前回のブログ→日…

  3. 趣味

    【2018年】おせちの予約はいつから?おいしいと人気の取り寄せおせち紹介【予約】

    毎年恒例のお正月!!一年に一度のこの季節がやってきました! …

  4. 子ども

    【治療】マダニに噛まれたら?症状は?どのような対処をすればいい?【病院】

    今回、我が家の弟くんが、マダニに噛まれたので、どういった処置を行っ…

  5. 趣味

    【自転車】クロスバイク初心者、通勤通学でおすすめの安いクロスバイクはある?

    クロスバイクを買った話つい先日、私事ですがクロスバイクを購…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. メダカ

    メダカの屋外・屋内飼育ってどうやるの?(誰でも出来る簡単飼育・完成編)
  2. せどり

    せどりの意外な落とし穴?アマゾンに契約するとき、大口・小口どちらを選んだ?
  3. 趣味

    ムネリン(川崎宗則選手)の守備練習のDVDがなんか凄いっぽい。
  4. ザリガニ

    飼育している赤ちゃんザリガニがだいぶ大きくなりました。
  5. N BOXエヌボックス(2015年版)にしばらく乗った感想
PAGE TOP