せどり準備

せどりのみちしるべ~0からはじめるせどり~

この記事では、せどりをこれから始める方向けに、
せどりを始めるまでの流れを書いていこうと思います。

スポンサードリンク

せどりとは

せどりとはどういったものかというと、
自分が安く仕入れたものを、
より高く売れる場所で、
売る行為です。

売るものは「本」に限らず、
CD、DVD、家電と
様々なもので「せどり」
可能です。

一般的なイメージとしては
ブックオフでせどりした、
108円の本をアマゾンで
108円以上の値段で売って、
その差額で利益を得る

というのが一般的でしょうか。

せどりのやり方について調べると、
大体上記のようなことを
目にするのではないでしょうか。

実際にブックオフへ行くと、
単Cコーナー(108円の本の棚)
でせどりをしている人をよく見かけます。

基本的には、108円と仕入れ値も安いので、
ブックオフの単Cコーナーからせどりを始める人が多いです。

どうやって仕入れたものを売るのか?

仕入れたものを売る。
仕入れただけでは意味がありません。
いくらいい物を仕入れても
売らなければ収入にはなりません。

ではどこで売るのか?

Amazon(アマゾン)
ヤフオク(ヤフーオークション)

です。

アマゾンでは最初自分は知らなかったのですが、
一般の方も販売できるのです。
月額でお金がかかるのですが、
お金を払えば誰でもアマゾンで物を売ることができます。
全部お店を経営してる人がお店を出していると思っていたのですが、
せどりを始めて、初めてそのことを知りました。

次にヤフオクですが、
利用したことが無い人でも
一度は名前を聞いたことあるのではないでしょうか。

ここでも仕入れたものを売ることができます。
中にはアマゾンで売るより、
高値で売ることも可能
なものもあります。

アマゾンで売れないようなものもヤフオクで売れます。
例えば、最近コンビニでよく見る
「1番くじ」

「UFOキャッチャーなどのプライズ品」

特に1番くじなんかは余ったものをワゴンセールで
格安で売ってるコンビニもあったりするので、
要チェックです。

基本的にこの2つで仕入れたものを売っていきます。

別記事でアマゾン、ヤフオクでの出店方法を
まとめてますので参考にしてください。
ヤフーオークションの初めかた
出品編~その1~
出品編~その2~
出品編~その3~

アマゾン、大口出店までの流れ

次の記事へ


メルマガ

せどりに情報商材は必要か?その2前のページ

せどりのみちしるべ~0からはじめるせどり~その2~次のページ

【関連コンテンツ】

関連記事

  1. せどり準備

    せどりに情報商材は必要か?その2

    情報商材は信頼できるか?ぶっちゃけ、こんなわけの分からないものにお…

  2. せどり

    電脳せどり仕入れのコツ、お得に仕入れる方法とは(簡単な電脳せどりも解説!)

    今回は電脳せどりにおいて、ちょっと工夫するとお得に仕入れで…

  3. せどり

    せどりで稼ぐために必須!?セドリームの導入!

    まだブログの引越し作業の途中なのですが、昨日、せどりをするにあたっ…

  4. せどり準備

    せどりで仕入れた物はどこで売る?

    つい先日、ツイッターでダイレクトメールをいただきまして、内容はとい…

  5. せどり準備

    せどりの情報商材の選び方

    情報商材。自分もせどりを始めるときに色々と試しました。無料のも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 趣味

    リカちゃん人形誕生50周年!浅田真央選手とまさかのコラボ!?
  2. せどり準備

    0からはじめる、せどりをするにあたって(準備編2)
  3. 飼育

    ノコギリクワガタの飼育から産卵へ。準備する物は何が必要?
  4. コンタクト

    最安値のコンタクト、アクイラスのボダクリアデイリーがワンデーコンタクトの革命を起…
  5. せどり

    せどりをしていて良かったと思うこと。
PAGE TOP